お味噌 ありがとです♥
昨日に引き続き現実逃避、今日はお料理バージョンです(^^;)
もう去年の話になりますが、年末に友達からお味噌をもらいました。


いつもありがとうございます 


お、田楽みそですね。ふふ、大根の田楽なんて良いかも…と思ってたんですが
12月に別の友達に大根の漬物を教えてもらったのが食べたくなり
休みに入ると同時に大根3本ぶん作って満喫しました。(あ、一応他のお料理もちゃんとしましたです←言い訳)
が、こはる的には梅干しと生姜と出汁昆布のコラボレーションがステキ
と感じて、別の友達におすそ分けしました。
今日、その友達と会ったら「…あれ、好き嫌い分かれる味やねぇ(--;)」
あ、マズかったのね
ごめんねぇ
なので↓の料理も好き嫌いが分かれると予想されるのですが
こはる的には好きなのでご紹介致します。
いつもは普通のお味噌で作るんですが、今回はもらったお味噌で作ってみました。
揚げごぼうのごま酢あえ
材料
ごぼう…6本くらい(多分↓たれは3本からでもOK)
片栗粉…少々
たれ(味を見て、好みで分量は加減。大きな器にまぜまぜしておきます)
すりごま…大さじ4くらい
みそ…大さじ3くらい
砂糖…大さじ2~3くらい
酢…大さじ4くらい
1.ごぼう6本は皮をこそげて、フライドポテトくらいの大きさに適当に切ります。
2.ごぼうを揚げる油を用意。火にかけておきます。
3.ビニール袋に入れて、片栗粉を投入。ふりふりしてごぼうに粉をまぶします。
4.すぐに揚げていきます。
5.揚がったら、たれの器に入れていくだけ!
たれをからめたら完成です。
ごぼうって普通に揚げて塩でもおいしいんですが、日持ちさせるならこっちの方が良い感じがします。
冷めて(冷やして)も味がしっかりしてるのでお弁当にも良いと思ってるんですが…(^^;)
それはさておき
お味噌、ありがとうございました
あと何に使おっかな
と今から楽しみです

もう去年の話になりますが、年末に友達からお味噌をもらいました。






お、田楽みそですね。ふふ、大根の田楽なんて良いかも…と思ってたんですが
12月に別の友達に大根の漬物を教えてもらったのが食べたくなり
休みに入ると同時に大根3本ぶん作って満喫しました。(あ、一応他のお料理もちゃんとしましたです←言い訳)
が、こはる的には梅干しと生姜と出汁昆布のコラボレーションがステキ

と感じて、別の友達におすそ分けしました。
今日、その友達と会ったら「…あれ、好き嫌い分かれる味やねぇ(--;)」
あ、マズかったのね

ごめんねぇ

なので↓の料理も好き嫌いが分かれると予想されるのですが
こはる的には好きなのでご紹介致します。
いつもは普通のお味噌で作るんですが、今回はもらったお味噌で作ってみました。
揚げごぼうのごま酢あえ
材料
ごぼう…6本くらい(多分↓たれは3本からでもOK)
片栗粉…少々
たれ(味を見て、好みで分量は加減。大きな器にまぜまぜしておきます)
すりごま…大さじ4くらい
みそ…大さじ3くらい
砂糖…大さじ2~3くらい
酢…大さじ4くらい
1.ごぼう6本は皮をこそげて、フライドポテトくらいの大きさに適当に切ります。
2.ごぼうを揚げる油を用意。火にかけておきます。
3.ビニール袋に入れて、片栗粉を投入。ふりふりしてごぼうに粉をまぶします。
4.すぐに揚げていきます。
5.揚がったら、たれの器に入れていくだけ!
たれをからめたら完成です。
ごぼうって普通に揚げて塩でもおいしいんですが、日持ちさせるならこっちの方が良い感じがします。
冷めて(冷やして)も味がしっかりしてるのでお弁当にも良いと思ってるんですが…(^^;)
それはさておき




