DTP→ほそぼそとWeb業界のカタスミでお仕事しています・・・

Whois情報の見方(ドメインの有効期限を調べる)

質問がありましたので、過去記事を前に持ってきました。

▼前置きはいいから、サクッと「Whois情報の見方が知りたい」という人はこちら

今日、知り合いの~、知り合いの~飲食店さんから
「ホームページが見れない」と電話がありました。
私の管理下にはないので、知りませんよ~(^^;)
って、電話番号教えた覚えないんだけどな(?_?)

・・・とはいえ、調べてみると
↓まずはブラウザ(ieこと、インターネットエクスプローラー)で見てみた
20160219-01.png

↓グーグルクローム(Google Chrome)
20160219-02.png

↓ファイヤーフォックス(Ferefox)
20160219-03.png

・・・・ドメインかサーバーの有効期限が切れちゃったのかな?
ということで、Whois(フーイズ)情報を見てみることにするよ。
これでドメインが切れてないか、わかるのではないかな。

WHOIS(フーイズ)とは、インターネット上でのドメイン名・IPアドレス・Autonomous System (AS) 番号の所有者を検索するためのプロトコルである。 Wikipedia(ウィキペディア)「WHOIS」


↓つきなみに「whois」で検索して、今回
お名前.comのWhois検索 https://www.onamae.com/domain/whois/
で検索してみました。
20160219-04.png

20160219-05.png

20160219-06.png

Whois情報を見てみると。。。↓こんな感じでした
Status(ドメインの状態): ok https://www.icann.org/epp#OK
Updated Date(ドメインの設定が更新された日): 05-nov-2015
Creation Date(ドメインが登録された日): 04-feb-2008
Expiration Date(ドメインの有効期限): 04-feb-2017
ドメインはOKのもよう。なのでサーバーの更新し忘れかしら(^^;)

私も、あんまりよくわかってないのですけど
↓Whois情報の見方は以下の感じで。
20160219-07.png
参考 NTTコミュニケーションズ ドメイン登録サービス | Whoisにおける登録情報の公開について

↓Status(ドメインの状態)がポイントなので、こう見るようです
.com、.netのwhoisに表示されるStatus(ステータス・ドメインの状態)
okドメイン名が登録されています。
clientTransferProhibitedレジストラ(ドメイン登録業者)変更が禁止されています。
ドメイン名は使用可能です。
clientDeleteProhibitedドメイン名の削除が禁止されています。
clientRenewProhibitedドメイン名の登録期間延長が禁止されています。
※自動登録期間更新は行われます。
clientUpdateProhibitedドメイン名の登録情報変更が禁止されています。
clientHoldドメイン名が使用できない状態です。
redemptionPeriodドメイン名の削除申請後の、ドメイン名取り戻し可能期間内です。
ドメイン名は使用できません。
※レジストリ(各ドメイン情報を持つデータベースを管理しているところ)へのドメイン名の削除申請後、約30日間このステータス(ドメインの状態)が表示されます。
pendingDeleteドメイン名削除申請後の、取り戻し可能期間が終了しました。
ドメイン名は使用できません。
※約5日間このステータス(ドメインの状態)が表示された後、ドメイン名は削除されます。

引用元 PSI-Japan whoisに表示されるステータス
関連記事

コメント

非公開コメント

※宣伝目的のようなコメントが時々あることから、コメントを承認方式に変更しました。
アダルトサイト・販売目的のサイトに誘導するもの、宣伝目的のもの、
わいせつもしくは公序良俗に反するもの、
また誤解を招くようなコメントは、削除させていただきます。

トラックバック

https://memo352.blog.fc2.com/tb.php/783-de7ca5b1